
みなさまお久しぶりでございます!!
長らくブログの更新が空いておりましてすみません。
ゲームの掛け持ちで忙しかったんです!!(隠す気なし)
今回は、タイトルの通りです!
今更なんですがね!w
シムズ4に新しく追加された、マイルストーン。
これの取り方とか、いくつあるとか。
他のしまーさまも書いてくださっているとは思うので、完全に自分用ですw
探すのが めんどくさ ‥‥苦手な自分による自分のための自分のメモです。
自分のためなので間違った情報は書かないとは思いますが!w
乳児のマイルストーンについて書きます。
他の世代のマイルストーンは下記から。
↓のお品書きから、読みたいとこに飛べるよ。
たまにバグるけど何度か押したらいけるよ!ww
乳児のマイルストーン
※2024/11/12時点の情報です。

乳児のマイルストーンは全部で40種類。
そのうちどれかしか取れないのがあるからコンプするなら37種類か38種類。
MCCCなどのチートでマイルストーンを解放すると、本来付かないマイルストーンもつくため除外。
下で簡易的ですが獲得条件など書いてます。
自分で試した結果を書いているので、その条件以外もあると思います。
床に直接寝かせていても解除できるものもあるが、プレイマットに入れておくのが早い。
※2024/11/12追記
LIFE&DEATHの追加要素で転生をすると、【人生】【初めて】以外のマイルストーンを全て獲得出来ます。
人生

- 家で産む / 生まれる / 病院で産まれる
※どれか一つ
出産関連のマイルストーンは3種類。
陣痛後の行動で付くのが違う。
出産場所が記載される。(住んでる場所)
【生まれる】は養子か転生したときかCAS作成した場合。
- 新しい家族
養子で迎えられた時。
迎えたシムの顔付き。
新生児のときに迎えても乳児になったら付く。
※乳児~子供。
- モフモフファミリー
ペットを迎えた時。
野良の場合は迎えたシムのみ。
里親で迎えた場合は世帯全員に付く。
新生児のときにペットを迎えてから乳児になると付かない。
※乳児~シニア。
- 転生

【魂の旅】を終わらせて【転生】する。
全身の運動
全身運動のマイルストーンは優先的に解除するようにする。
【おすわりする】を解除できれば、他のマイルストーンを解除するのが楽。
乳児を選択→フレンドリー→アクティビティの項目からマイルストーン関連のものを選ぶ。
うつぶせ遊びやハイハイの練習などの項目は、乳児がギャン泣きするので、苦手な方は注意かもw
やってて思ったけど、時間経過な気がしなくもない‥‥
【四つん這い】を覚えるまで、プレイマットにずっと入れといても大丈夫。
【ハイハイの練習】と【引っ張って立ち上がる】はプレイマットから出さないと覚えない。
- 頭を上げる
全身運動は基本段階を踏まないと取れないので頑張る。
【一緒にうつぶせ遊びをする】を選択。
- 仰向けに転がる
【座る練習をする】の項目が増える。
- うつぶせに転がる
【仰向けに転がる】を獲得後、【座る練習をする】や【うつぶせ遊び】をする。
乳児に【四つん這い】の項目が増える。
保護者や他のシムには出ない。
- うつぶせ遊びを覚える
【四つん這い】をやらせると覚える。
- おすわりする
【うつぶせに転がる】を覚えたらそのうち覚える。
シムと【お座りの練習】をしたら解除。
乳児に【四つん這い】をやらせておくだけで出来るようになる。
おすわりを覚えたら、ベビーチェアが解禁。
【立つ練習】が出来るようになる。
手で持つ人形で遊べるようになる。
入れ子ブロックで遊べるようになる。
大きな人形に話しかけられるのもこのタイミングかも?
- ハイハイの練習
シムと【ハイハイの練習】をすると解除。
練習してるとちょっとだけ前に進む時がある。
そのときに解除。
ハイハイの練習をやらなくても解除可能。
乳児に【四つん這い】をやらせておくだけで出来るようになる。
- 引っ張って立ち上がる
※乳児の近くに椅子やソファないと解除されない。
【四つん這い】をやらせておくだけでも解除可能。
- ダンスの練習
音楽をかけておけばそのうち解除できる。
乳児でステレオを選択して、【音楽に合わせてもぞもぞ動く】をしても解除できる。
音楽かけてると寝ないので、手動でやったほうが早い。
初めて
- 夜通し眠る
寝るの行動ゲージが9割くらいでほぼ解除される?
とりあえず、めっちゃ寝かせたらそのうちいける。
寝かしつけるとぐっすり寝る特質の子だと楽そう。
ベッド以外で寝てても解除はできる。
- 初めてのお風呂 / 初めての泡風呂
お風呂と泡風呂に入れたら解除。
※泡風呂に入れると、お風呂も泡風呂も解除できるから一石二鳥。
- 初めてのベビーフード
- 初めてのフィンガーフード
- 初めてのお客さん
シムが家に訪ねてきたら解除。
乳児と直接会ってなくても解除できるっぽい。
- 初めてのバケーション
- 初めての公園へのお出かけ
- 家族メンバーの自宅への初訪問
MCCCなどのチートですでに他の家に居るシムと兄弟関係になっても解除されなかったから、ちゃんと世帯から離れた血縁じゃないとダメっぽい。
血縁じゃなくてもいけるかは要検証。
訪問しても取れない場合は再起動掛けてみると取れるかも。
うちの環境では再起動しなおしたら取れました。
- 保護者におしっこ
タイミングは謎。(ランダム?)
- 初めてのおむつ爆発
- 「呪われた家」で7晩生き延びました
※どの世代でも解除できる。
7日間住んだ新生児が乳児になったときでも獲得できる。
お品書きへ戻る↑
社交
基本何もしなくてもそのうち解除できる。
- 初めてのスマイル
新生児から乳児に成長したときに獲得。


そのうち解除できる。

乳児にキスすると解除されるかも?

シムに「いないいないばあ」をしてもらうと解除。

乳児と戯れていたらそのうち解除できる。
お品書きへ戻る↑
- おしゃべりの練習 / バブバブおしゃべり / 笑う
何もしなくてもそのうち解除できる。
- ブーッと音を出す練習
シムが乳児にブーッと音を出すとちょっと早いかも。
ブーッとされた乳児が居たら、他の乳児にも伝播する。
なにもしなくてもいける。
- 投げキッスの練習
※マイルストーン解除の最後のアクションがキスだった。
とりあえず戯れてたらいずれ行ける。
何もしてなくても解除はできた。
- いないいないばあ
なにもしなくてもいける。
- 初めて言葉をしゃべる
乳児同士のおしゃべりでも可。
ユニなどの大型人形は未検証。
なにもしなくてもいける。
お品書きへ戻る↑
細かい運動
基本何もしなくても解除できるのばかり。
- 手を伸ばす / つかむ練習 / つま先をくわえる / 拍手の練習
何もしなくてもそのうち解除できる。
【つかむ練習】を取れてないと手に持てる人形で遊べない。
プレイマットに乳児を入れておくのがオススメ。
【つかむ練習】が取れたら、プレイマットは片付けても大丈夫。
プレイマットの中に居ると、【指先でつまむ】が解除できないっぽい。
- 指先でつまむ
手に持てる物で遊んでると解除できる。
ベビーチェアでフィンガーフードが食べれるようになる。
1回しか見たことないけど、プレイマット内でも解除はできた。
何もしなくてもいける。
- 手を振る練習
乳児と戯れていたらいつの間にか解除した。
トリガーがわからない。謎。
なにもしなくてもいける。
追記あったら適当に編集しておきますw
--------------------------------
長々とありがとうございました!
ランキング参加しています

にほんブログ村